訪日外国人に紹介したい奈良ゲストハウス1 ― 安いのに趣ある、築150年の古民家を改装した宿
個性的なオーナーや泊まっている人たちとの交流を楽しみに、またリーズナブルな値段にひかれて「旅先の宿はゲストハウス」という人たちが増えていますよね。
奈良県内、とりわけ奈良市内はゲストハウスが多くありますが、その中でも今回は、奈良県中部(明日香村・三輪・長谷寺)にある個性豊かなゲストハウスをそれぞれ1つずつご紹介します。
今回はその第1弾、奈良県明日香村の「ASUKA GUEST HOUSE」さんです!
2015年4月にオープンした「ASUKA GUEST HOUSE」は、古民家を改装した日本の雰囲気あふれるゲストハウスです。
奈良県明日香村の中心にあり、飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)から徒歩2分の所にあります。
奈良県明日香村には、蘇我馬子の墓と言われる石舞台古墳や、たくさんの古代の謎の石造物、さらには日本の原風景といわれる穏やかな里山の風景が広がり、日本のみならず、世界中にファンがいる地域です。
日が暮れると、静寂のみが辺りを包み、もちろん、近くにコンビニなどもありません。そんな静けさ、日本の原風景を満喫できるのが、この「ASUKA GUEST HOUSE」です。
※飛鳥坐神社:夫婦和合の踊りを行う天下の奇祭として知られる「おんだ祭」で有名な神社
※石舞台古墳:元は土を盛り上げて作った墳丘で覆われていましたが、その土が失われ、巨大な石が露出している古墳時代後期の古墳
詳しくはこちら:【奈良観光】古墳ツアー!教科書に載っていた古墳って触れられるんだ!「艸墓古墳」「石舞台古墳」巡り(2/2)
さあでは次は、館内のご案内です!
手作りのマップやパンフレットを見て、明日香村探索の計画を立てましょう!スタッフさんもフレンドリーなので、あなたの旅の相談に喜んで乗ってくれますよ!
ゲストハウスとしては珍しく、カウンター形式の厨房があり、希望者は、1泊2食付きも可能です。もちろん、朝食のみ、ティータイムのみ、お酒のみもOKです。夕食1000円、朝食300円というリーズナブルな値段がうれしいところ。また、素泊まりもOKです。
プライベートを大切にしたい方には、築150年の蔵を改装した個室があります。おひとりから家族や友人など最大6名まで宿泊可能です。
また、男女混合、女性専用のドミトリー(相部屋)もあります。男女混合ドミトリーは築150年の古民家の面影を残すお部屋、女性専用のドミトリーは白を基調としたお部屋となっています。
ASUKA GUEST HOUSEは、奈良県明日香村観光の拠点として、あるいは奈良県中南部全体の観光のベース基地として、非常に最適なゲストハウスです。
ぜひ実際に宿泊して、旅先で古民家体験をしてみて下さい。お友達に外国人がいる方は、教えてあげて下さいね。
<ASUKA GUEST HOUSE>
住所:奈良県高市郡明日香村飛鳥659番地、地図
TEL:0744-54-5659
アクセス:JR京都駅から、近鉄橿原線で、橿原神宮前駅下車、橿原神宮前駅東改札を出てバス乗り場2番より「明日香村周遊バス」乗車9分後、バス停「飛鳥」下車、バス停から徒歩3分
公式サイト:http://agh.r-cms.jp/