日本に春が来た!2017年、春限定「美味しい桜スイーツ&ドリンク」15選
毎年春になり暖かな陽気になると、日本のニュースでは桜の開花予想が報じられるようになります。そしてその予報に合わせ、週末の外出先やお花見の日程を決めたりするのは、春の楽しみのひとつです。
今回はそんな春のお楽しみの中でもついつい夢中になってしまう、春にしか食べられない「桜味のスイーツ」、「定番ドリンク」、「その他のおススメフード」をご紹介します。
桜をイメージした桜スイーツとドリンクは、見た目やパッケージも可愛らしいものばかりで、コンビニやスーパー、カフェなどで簡単に購入できるので、桜の季節にぜひぜひ試してみて下さいね!
ちなみに・・・
みなさんは日本に住んでいますので、春が来れば、コンビニに入るだけで桜スイーツが自然と目に飛び込んできますが、下記に紹介するような商品は、海外では非常に珍しく、しかも外国人はとても興味を持っているので、海外のメディアで大きく取り上げられたり、毎年SNSなどでとても話題になっているんですよ。
1.さくらの和ぱふぇ(セブンイレブン)
和を感じさせる黒いカップの中には、ピンク色のさくらムース(上の層)と寒天(下の層)が入っており、その上には白玉と抹茶クリームのトッピング。
ポイントは桜風味の白あんと塩漬けされた桜の花です。春の和風スイーツとしてピッタリのひと品。
2.桜香るチーズスフレケーキ(ローソン)
チーズスフレケーキの上にあるデコレーションされたホイップクリームが、春の風をイメージさせます。
ふんわりとした食感が楽しめる春のスイーツです。
3.ポムドーナツ:桜ホイップ(セブンイレブン)
商品の名前にもなっている、桜リキュールで風味付けされたクリームとホイップクリームの相性は抜群!
中身がたっぷりと詰まったドーナツはおやつにもピッタリ。
4.食べマスリラックマ:桜リラックマ(ローソン)
リラックマとキイロイトリの顔は、生和菓子によく用いられる「練りきり」で精巧に再現されていて、食べるのがもったいないほど。
可愛さのあまり、大切に保管してしまわないようお気を付け下さい。
5.さくらもち(チロルチョコ)
日本人にはお馴染みのチョコレート・チロルチョコから今年も春限定「さくらもち」が登場!
さくらもちの風味とあんこをチョコレートで再現した春を感じさせるひと品。
6.さくらあんまん(ファミリーマート)
桜風味のピンク色の生地にあんこ、そして中央にはお餅と、絶妙なバランスについつい手が伸びてしまいそう。
桜の花を眺めながら「パクッ」と食べたい、春にピッタリのあんまんです。
7.桜もちもちあんパイ(ロッテリア)
桜色のもちもちパイにくるりと包まれたあんが美味しくないわけがありません。
春の和スイーツ「さくらもち」をパイで再現したロッテリアオリジナルスイーツ。
8.芽恋華 桜(メレンゲサクラ)
桜風味のメレンゲで桜の花びらを一枚ずつ表現したクッキー。
口に入れた瞬間にふわっと溶ける、軽い口当たりが特徴。
9.桜咲くさくらゼリー
桜の花びらが入った、さくら味のゼリー。
口の中に広がるのは桜の風味と春の季節そのもの。
10.桜ジャム
春限定、桜で作った「桜ジャム」。
トーストやヨーグルトに入れて、春の味をお楽しみ下さい。
11.さくらブロッサムクリームフラペチーノ&ラテ(スターバックス)
スターバックスの春の定番ドリンクといえばこれ!
全国的に大人気の桜ドリンクは、春の訪れを告げるこの時期に飲みたくなる逸品。
12.さくらラズベリーミルク(スターバックス)
コンビニやスーパーで手軽に買えるのが魅力。
ミルクプディングがたっぷり入ったラテを片手に、桜並木をお散歩してみませんか?
13.さくらティー(リプトン)
桜のさわやかな味わいが楽しめる紅茶は、春のブレイクタイムにおススメ。
さくらティーの優しい香りが、春の訪れを感じさせてくれます。
14.ホワイトチョコレートサクラアイスドリンク(リンツ)
ホワイトチョコレートドリンクをベースとしたドリンクの味の決め手は、トッピングされたフランボワーズパウダー入りのホワイトチョコレートと桜のソース。
程よい甘さがあなたの心を掴みます。
15.-196℃:桜さくらんぼチューハイ(サントリー)
さくらんぼの王様「佐藤錦」の甘酸っぱさと、桜リキュールの香りが春らしさを感じさせます。
春のホームパーティーやお花見でのお酒はこれに決まり!
桜の季節になると、日本では昔から、仲間たちと桜の木の下で花を愛でながら食事を楽しむ「お花見」という伝統的な年中行事がありますよね。
春の訪れを感じたら、ぜひ今回ご紹介した「桜フード」や「桜ドリンク」をお供に、お花見を楽しんでみてください。
きっと最高の思い出になるはずです。