LCCで格安に行ける沖縄「石垣島」旅行 ― 外国人観光客の間でも人気急上昇中の観光地
ハイサイ!(沖縄の方言で、こんにちわ)
石垣島は、沖縄県内で、沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島として知られています。関西から国内LCC(格安航空会社)の受け入れがあったり、ここ数年ではアジアからもLCCが石垣島に就航するようになり、国籍問わずに観光客が増加している今ホットな観光地の1つです。また、当然、国内主要都市からも直行便が出ていて、アクセスがスムーズな離島となっています。(一部の都市からは期間限定での直行便)
観光の見所はやはりその大自然ですが、今回はその中でも絶対に訪れておきたい「癒しと開放感」を感じることができるスポットをご紹介します。
数年前に新しくなった「南ぬ島石垣空港」。名前からして南国モードです。空港から市街地までは、空港バスで約40分程、空港近くにはレンタカー会社もあります。
平久保崎
とても日本とは思えない、楽園のような清々しい自然の景色を堪能することができる平久保崎。石垣島「最北端」に位置する岬で、市街地から車で約1時間ほど。市街地からは少し離れていますが、それでもわざわざ行く価値ありの場所です。平久保崎灯台からは、晴れた日には石垣島と宮古島の間にある島「多良間島」を見ることができます。
岬からの東シナ海のパノラマは絶景ですので、ぜひ見逃さないで下さい。1番のお気に入りスポットになっています。
川平湾
キラキラと輝くコバルトブルーの湾が美しい川平湾は、石垣島を代表する観光スポットです。遊泳は許可されていませんが、見ているだけで十分に癒されます。
ミシュランガイドで3つ星を獲得し、沖縄きっての景勝地として最近よく雑誌やメディアで取り上げられています。水の透明度がやばいです!
車もしくは公共バスで市街地から40分程で、バスに関しては1日乗車券が車内で1000円にて購入可能です。
やいま村
市街地より車で30分程の所にある「やいま村」。写真に収めたようなリスザルがたくさんでした!小柄なリスザルが愛らしく、心が和みます。
他にも、マングローブや沖縄の昔ながらの家、展望台、お土産屋やレストランも館内にあります。
筆者のお土産品
石垣島らしい、沖縄らしいお土産を発見したので購入しました。お土産として、みんなにとても喜ばれました!
日本の秘境「石垣島」。2泊3日の旅程でも十分満喫できますが、石垣島フェリー乗り場から行ける離島が8つあるので、離島も行きたい方は4泊5日をみておくと良いでしょう。