日帰りで高知県を満喫するならココ!日本一自然に恵まれた「高知県」のお勧め観光スポット5
高知県は、日本の四国地方に位置し、県全体の約90%近くが森林であり、日本一自然に恵まれた県です。また、日本最後の清流ともいわれている「四万十川」があることでもよく知られています。そしてこの高知県は、現代の日本の基礎を作ったといわれる、幕末に活躍した多くの志士たちの出身地でもあります。今回は、そんな高知県で日帰り観光をする時にピッタリのおすすめ観光スポットをご紹介します。
桂浜の海岸沿いは絶景!
坂本龍馬の出身地でもある高知県。その高知県にある「桂浜」には龍馬像が建ち、また海岸沿いは県を代表する絶景名所の一つとなっています。
その桂浜の中でも、特におすすめの場所は「竜王岬」です。ここから見る海岸沿いは本当に素晴らしく、高知県を訪れる際は必ず行ってほしい場所の一つです。おもいきり自然を満喫してください。
※ただし、波はとても強いため、海際に近づく際はお気を付けください。地図
関連記事:日本旅行 ― 日本に来る前から心惹かれ、そして魅了された瀬戸内海の絶景
龍馬記念館で龍馬を身近に感じる
ここ「龍馬博物館」は、龍馬の生き様や人間像に触れることができ、生前に出した手紙も展示してあります。日本の幕末時代・侍の時代が好きな方にとって、この博物館ほど龍馬を身近に感じることができる場所は他にありません。
桂浜からタクシーで10分ほどの場所にあるので、ぜひ流れで立ち寄ってみてください。地図
五台山の展望台から高知市を一望
ここは浦戸湾と高知市街地を見渡せる絶景スポットです。地元の人に聞いたところ、夜には月の光が海面にうつるので、特に夜景が抜群に感動的だそう。
また、この「五台山」の展望台にはこんなジンクスがあります。
「五台山の展望台に行って、鍵をつけると恋が実る」……
なので、この展望台には数多くの南京錠がつけられています。地図
★
竹林寺で日本の歴史を感じる
ここまで自然を観光できる場所をご紹介してきましたので、次は日本の伝統に触れられる場所です。
五台山の展望台のすぐ近くには、四国八十八箇所の第三十一番札所である「竹林寺」があります。ここには、日本三文殊の一つである文殊菩薩がお祀りされていて、連日多くの参拝客が訪れています。
自然にも囲まれたこのお寺では、なんともいえない日本らしさを肌で感じることができるはずです。地図
関連記事:世界遺産の寺を巡る、外国人にも人気の癒しの「西国三十三所巡礼」
ひろめ市場で名産物を堪能
高知市にある「ひろめ市場」は、高知に来てお腹がすいたら、是非立ち寄りたいおすすめグルメスポット。雰囲気は市場のような活気があり、とても入りやすく、店員さんもとてもフレンドリーです。
ここで食べるカツオは絶品で、キンキンに冷えたビール片手に高知の名産品を味わうのも楽しみ方の一つ。横丁気分を体験しながら、ほっぺも落ちます!地図
いかがでしたでしょうか。高知県は日本の中でも特に田舎だと言われていますが、その分、都会の喧騒から抜け出しのんびりとした雰囲気が感じられるはずです。