外国人客殺到!宇都宮の居酒屋「かやぶき」 ― 猿の接客で最高のおもてなし
栃木県宇都宮市にちょっと変わったおもしろい居酒屋があります。その店は、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパなど世界中のTVメディアに取り上げられた事により、今や世界遺産「日光東照宮」よりも外国人客の占拠率が高くなっています。その理由は、大人気の看板娘がいるからです。今回は、その噂の看板娘をご紹介しましょう。タイトル写真:travel.co.jp
懐かしい日本家屋を連想させる居酒屋かやぶきの外観。夫婦で切り盛りをしている小さなお店です。
しかし、その小さな店内に入ると、なぜか中は大盛り上がり。そう、ニホンザルが従業員だからです。20年ほど前にペットとして1匹のニホンザルを飼い始めたのがきっかけで、今では数匹の猿の従業員がいます。
http://fujiharanaoko55.p-kin.net/
すごいのが、その猿達は単に店にいるだけでなく、しっかりと仕事をする事。おしぼりやビールを運んできてくれます。店主いわく、人間が働いている姿を見て自然と覚えてしまったと言う事です。まさに猿のおもてなしですね。この滑稽な光景は、瞬く間に海外メディアやYouTubeなどで広まりました。現在の一番人気は、ふくちゃんというニホンザルです。
更には、竹馬や玉乗りなど、店内で様々な芸も披露してくれるそうです。
猿を見るだけでも十分かもしれませんが、勿論おいしいメニューもたくさんあります。店があるのは、餃子の街・宇都宮市なので、ぜひ絶品餃子を注文してみて下さい。きっとお酒も進むはずです。
関連記事:4 Additional Pieces of Info on Japanese Dumplings—the Latest European Craze!
ニホンザルとの触れ合い体験、おいしいお酒、おいしい料理が同時に楽しめる居酒屋かやぶき。猿が直接飲食物に触れないように、衛生面もしっかりと指導されていてとても安心なお店です。ちなみに、ふくちゃんの給料はお金ではなくバナナです。
人気者の猿の店員に会えるのは、業務が一段落つく20:00~22:00頃。また、不定期に栃木県内のイベントに参加している為、臨時休業になる事もあるので、行く時は事前にチェックしておくことをお勧めします。
猿好き、動物好きの方は、ぜひアットホームな居酒屋かやぶきに行って、猿の従業員のおもてなしを満喫してみてはいかがでしょう。地図
関連記事:Arashiyama Monkey Park: Visit a Unique Spot on Your Tour of Kyoto